初めてのリグ

仮想通貨を発掘するまでの全記録

「NiceHash Miner Ver2」開発終了に伴い「NiceHash Miner Legacy」に乗り換える

マイニングツール「NiceHash Miner Ver2」の開発終了に伴い、「NiceHash Miner Legacy」に乗り換える。

設定のポイント

  • マイニングツールは新しい「Ver2版」と古い「Legacy版」の2種類あった
  • しかし「Ver2版」は開発が終了したので選択肢は「Legacy版」のみになった
  • 「Legacy版」はインストール方式ではなくZIPを解凍して起動する

「NiceHash Miner Legacy」のセットアップ

ZIPファイルをダウンロードする

NiceHash Minerの公式サイト(https://miner.nicehash.com/)を開く。

「DOWNLOAD FROM GITHUB」をクリックする。
f:id:notei:20190516173853j:plain

Githubのサイトに移動したら「Download」をクリックする。
f:id:notei:20190516171402p:plain

ZIPファイルのダウンロードが始まる。

「NiceHash Miner Legacy」を起動する

ダウンロードしたZIPファイルを任意の場所に移動して解凍する。

解凍したフォルダを開いて、「NiceHashMinerLegacy.exe」をダブルクリックして起動する。
f:id:notei:20190516172221p:plain

アプリの起動停止画面が表示されたら「詳細情報」をクリックする。
f:id:notei:20190516172531p:plain

「実行」をクリックして「NiceHash Miner Legacy」の起動を許可する。
f:id:notei:20190516172644p:plain

初期設定を行う

起動すると同意を求める画面が表示されるので、「I accept the Teams Of Use」をクリックする。
f:id:notei:20190516172928j:plain

言語選択画面が表示されたら、「English」のまま「OK」をクリックする。
f:id:notei:20190516173151j:plain

起動画面が表示されたら、「Login with Nicehash」をクリックする。
f:id:notei:20190516173410j:plain

ログイン画面が表示されたら、NiceHashのウォレット(内部ウォレット)を作ったときに登録したメールアドレスとパスワードを入力し、さらに右側に表示されたアルファベット文字列も入力して、「Login」をクリックする。
f:id:notei:20190516173614j:plain

最後に同意を求める画面が表示されるので、「I agree」をクリックする。
f:id:notei:20190516174115j:plain

「NiceHash Miner Legacy」が起動する。

メイン画面が表示されたら、初回のみ必要なファイルのダウンロードが自動的に始まるので、それが完了するまで待つ。
f:id:notei:20190516174431j:plain

地域とワーク名を決定する

ダウンロードが完了したら、Service Locationに「Japan - Tokyo」を選択、Worker Nameに任意のワーク名を入力する。
f:id:notei:20190516174733j:plain

内部設定を変更する

次にメイン画面の右側にある「Settings」をクリックする。
f:id:notei:20190516180024j:plain

設定画面が表示されたら、好みに応じて設定を変更して、「Save and Close」をクリックする。
f:id:notei:20190516175652j:plain
ここでは通貨を日本円(JPY)に変更したのみ。

ベンチマークを行う

メイン画面に戻ったら右側にある「Benchmark」をクリックする。
f:id:notei:20190516180222j:plain

ベンチマーク画面が表示されたら、「Start」をクリックする。
f:id:notei:20190516180707j:plain

GPU毎のアルゴリズムの速度計測が始まる。これにはかなり時間が掛かる。

もし計測中にファイアウォールによるブロックが検出されたら、「アクセスを許可する」をクリックして許可を与える。
f:id:notei:20190516180930j:plain

速度計測が全て完了すると、レポート画面が表示される。

計測に失敗したアルゴリズムを再トライするか尋ねられるが、「Cancel」をクリックして無視する。
f:id:notei:20190516181105j:plain

マイニングを開始する

メイン画面に戻ったら右側にある「Start」をクリックする。
f:id:notei:20190516181949j:plain

マイニングが始まる。
f:id:notei:20190516182105p:plain

これで、「NiceHash Miner Legacy」のセットアップは完了。

マイニング状況の確認

現在のマイニング状況を確認する

各GPUがどのアルゴリズムでどれぐらいのハッシュレート(発掘速度)でマイニング中なのかは「Group/Device Rates」で確認できる。
また、最下部にある「Global rate」で1日当たりの予想マイニング量、「Balance」でこれまでのマイニング量が確認できる。
f:id:notei:20190516190901j:plain

これまでのマイニング量が「1mBTC(0.001BTC)」を超えたら、内部ウォレットへ移動する。そして「Balance」の値はリセットされる。

詳細なマイニング状況を確認する

メイン画面の「Check my stats online!」をクリックする。
f:id:notei:20190516184905j:plain

クリックすると、ブラウザが開いて詳細なマイニング状況を一括で確認できる。
f:id:notei:20180623094611j:plain

内部ウォレットの残高を確認する

NiceHashの公式サイト(https://www.nicehash.com/)を開いて、ログインする。

Dashboardの「Current balance」で、現在の内部ウォレットの残高を確認できる。
f:id:notei:20180624102539j:plain

複数台のマイニングリグを稼働させている場合、NiceHashの管理画面でリグ全体の状況を確認できる。

リグ全体の状況を確認する

NiceHashの公式サイト(https://www.nicehash.com/)を開いて、ログインする。

Dashboardの「YOUR WORKERS」で、稼働中(ACTIVE)のリグの数が確認できる。

「YOUR WORKERS」の右下にある「See statistics」のリンクをクリックする。
f:id:notei:20180624103545j:plain

次回の支払い日を確認する

リグ全体での1日当たりのマイニング量(Profitability)、マイニング効率(Efficiency)、これまでのマイニング量(Unpaid balance)が確認できる。

「Mining stats」で、リグ全体としてどの「アルゴリズム」を選択して、どれぐらいの「スピード」(ハッシュレート)でマイニングしているのかを表で確認できる。

さらに「Projected payout」の「Next payout」で、次回の内部ウォレットへの移動(マイニング量が「0.001BTC」を超える)予定日が表示される。また、1日当たり(Daily income)に加えて、週当たり(Weekly income)、月当たり(Monthly income)のマイニング量の予測値も確認できる。
f:id:notei:20180624230400j:plain

各リグのマイニング状況を確認する

下へスクロールすると、各リグの状態を表で確認できる。

「NiceHash Miner 2」の 「WORKER」で設定したワーク名で、各リグを識別する。

また「Rig Stats」の各ワーカーの右端にある「+」をクリックすると、そのリグに接続されているビデオカードの状態を確認できる。
f:id:notei:20180624230626j:plain

支払い履歴を確認する

さらに下へスクロールすると、支払い履歴をグラフと表で確認できる。

グラフにおいて途中でゼロまで急降下しているのは、内部ウォレットへの移動が発生したことを示している。
f:id:notei:20180624231724j:plain

しばらくマイニングの状況を確認して問題がなければ、次はビデオカード管理ツール「Afterburner」を導入する。